Menu

【体験談】ハウスメーカーでは働き方改革は浸透している?現場の声を紹介

建設業界で働きたい方の中には、ハウスメーカーも選択肢に入れている方がいらっしゃるかもしれません。
本記事では、ハウスメーカー勤務の方の体験談を中心に
働き方改革でどのような変化が起きているのか、ハウスメーカーで働くメリット、
ハウスメーカーで働こうと思った理由について紹介していきます。

ハウスメーカーの働き方改革

実際にハウスメーカーで働く方の体験談をもとに、現場の働き方への理解を深めていきましょう。
また、多くの業界で推進されている働き方改革がハウスメーカーにはどのように浸透しているかについても紹介します。

体験談1「職種を問わず残業が多い」

ハウスメーカーで働く場合、お客様と打ち合わせや契約の商談をする営業職や
建築物の設計を行う技術職など職種は多岐にわたります。
いずれの職種も残業が多い傾向のようです。

体験談2「大手では働き方改革の促進を感じられる」

ハウスメーカーでは長時間勤務が常態化しており、政府は改善のため働き方改革を推進しています。
働き方改革では、ハウスメーカーを含む建設業界での長時間勤務を是正するため、
残業時間に制限を設け、原則として月45時間、年間360時間までと定めています。
こうした取り組みを得て、大手ハウスメーカーを中心に働き方改革を前向きに検討する企業も増えているようです。
まだまだハウスメーカーの労働環境は厳しいかもしれませんが、
徐々に働き方改革の波が業界全体に普及していくことでしょう。

出典:国土交通省「建設業における働き方改革

ハウスメーカーで働くメリット

業界全体で厳しい労働環境となっているハウスメーカーですが、
ここではハウスメーカーで働くメリットについて紹介していきます。
ハウスメーカーへの就職、転職を検討している方はぜひ参考にしてください。

体験談1「残業代を含めると高い給与を得ることも可能」

ハウスメーカーで勤務すると残業が多くなるため、固定給と残業代を合わせると
かなりの給与になる可能性があります。
しかし、勤めているハウスメーカーが見なし残業制や成果主義を採用している場合は注意が必要です。

見なし残業とは、残業が多い職種に対し最初からある程度の残業時間を考慮し、
固定の残業代が支払われる制度になります。
つまり、見なし残業制が採用されている場合、毎月の残業代が固定されるため、
残業時間に見合う給与が取得できなくなる恐れがあるのです。

また、成果主義が採用されている場合、同じ会社の中でも激しい競争が繰り広げられています。
その中でもしっかりと業務成績を残せなければ、高い給与を得ることは出来ません。

いずれにせよ、あらかじめ入念に企業情報を確認しましょう。

体験談2「大手ハウスメーカーは事業の多面化を進めている」

ハウスメーカーやゼネコンなどの不動産業界は、少子高齢化による持ち家の需要減少の影響を強く受けるため、業界全体で今後の業績悪化が懸念されています。
しかし、大手ハウスメーカーはこうした予測に対応するため、
事業の多面化を行っており、業績を向上させています。

例えば、業界大手の積水ハウスでは戸建て住宅や賃貸住宅の建設・販売だけでなく
医療や介護、福祉などの非住宅分野の事業も行っているようです。
このように、成長を続ける企業で働くことができるのは、大手ハウスメーカーで働く大きなメリットといえます。

ハウスメーカーで働こうと思った理由

ここでは、ハウスメーカーに従事する方が働こうと思ったきっかけを見ていきましょう。
厳しい労働環境に思えるハウスメーカーですが、そこで従事する方たちはどのような理由で就職を決めたのでしょうか。

体験談1「設計職に従事したい」

建築物の設計に従事できる設計職は、花形の職種といえるでしょう。
もちろん、面接で自分の希望する職種を伝えてしまうと、第一希望の部署に配属されるとは限らないため注意が必要です。
たとえ厳しい労働条件であっても、自分の希望する職種に就き理想を叶えたいという方には
技術職としてハウスメーカーに就職を検討するのもよいでしょう。

体験談2「宅建の資格を活かしたかった」

自分が保有する宅建の資格を活かしたかったからという人も少なくありません。
給料や待遇を理由に会社を選ぶ人は少なくないため、胸を張って就職・転職活動に臨みましょう。

ハウスメーカーで働く理由は人それぞれ

現在は建設業界における労働環境は厳しいものがあり、ハウスメーカーも例外ではありません。
しかし、大手企業を中心に働き方改革が促されつつあります。
また市場動向にも対応し、業績を伸ばしているハウスメーカーも存在します。

少しでも興味を持っている方は就職、転職活動の選択肢にハウスメーカーも入れてはいかがでしょうか。