Menu

TSMCの熊本工場への助成。期待されることや課題とは?

現在、台湾積体電路製造(TSMC)とソニーグループ、
デンソーは熊本県でTSMC熊本工場を建設しています。
経済産業省はこの工場に対し、助成をすることを決定しました。
本記事では、TSMCの熊本工場の助成金や期待されること、課題などについてご紹介します。

熊本工場への助成金

経済産業省は、2022年6月17日熊本県で建設中の半導体工場へ
最大4,760億円の助成をすることを決定しました。
新工場の投資額は約86億ドルとされており、政府が半額近くを助成します。
これは半導体産業の強化に向けた6,170億円の基金から補助する第1号の案件となる見込みです。

熊本工場は2022年4月に着工しており、2024年12月の出荷開始を目指しています。
回路線幅10~20ナノメートル台の半導体を
月に55,000枚(300ミリウエハー換算)生産する予定です。
具体的な支給額は、企業からの申請内容を精査し決定します。
早ければ、2022年度中には支給が始まります。
政府は「製造拠点が地域に根付いて発展するように、熊本県などとも連携したい」
と考えているようです。

期待されること・課題

国内に半導体の向上ができることで、幅広い用途で半導体の供給網の安定につながります。
また、地域の雇用創出も期待できます。
地域で1,000人以上を雇用する計画となっており、政府は半導体関連の人材育成を行う考えもあるようです。
さらに、今回の工場建設をきっかけに他の海外企業の投資継続へ結び付けたいという政府の狙いもあります。
これは、誘致が単発で終わってしまった場合、国内の本格的な半導体産業の活性化につながりにくいと考えられているためです。

国内の産業基盤の底上げにつながるかどうか

工場の写真

様々な期待がある一方で、課題もあります。
政府は、半導体関連の人材育成を計画していますが、
最先端の技術の蓄積にどこまでの貢献があるかは不透明です。
そのため、国内の産業基盤の底上げとなるかは未知数です。
また、TSMCが今後、継続的に熊本工場に投資を行い、
競争力を維持するかについてもまだ分かりません。

半導体の国内生産を強化する動き

政府は熊本工場に助成することにより、国内での半導体生産を強化する狙いがあります。
さらに、半導体関連の人材育成も期待されています。
熊本工場完成後の動きについて、注目してみてはいかがでしょうか。