Menu

施工管理職が知っておきたい「基礎工事」。工事の種類や工程を解説

基礎工事は、建物の土台作りに欠かせない工事です。
基礎工事にはいくつかの種類や工程があり、状況によって使い分けられます。
本記事では、施工管理職が覚えておきたい「基礎工事」についてご紹介します。

基礎工事とは

基礎工事現場

基礎工事とは、建物の土台作りに必要な工事のことです。
建物作りにおいて何よりも大切とされています。

基礎工事は大きく分けて、「杭基礎」と「直接基礎」の2種類に分けられます。
杭基礎はさらに既成杭工法、場所打ち杭工法に分類されます。
また、直接基礎は独立基礎とベタ基礎、布基礎に分けられます。
詳しくは、次項でご紹介いたします。

基礎工事の種類1「杭基礎」

杭基礎は、主に地盤が軟弱な場合に採用されることが多いです。
深さ数メートル部分の硬い地盤に杭を打ち込み、建物の安定性を保ちます。
また、地震による液状化現象を防止するという役割もあるとされています。
さらに、杭基礎工事は以下2種類の工法に分けられています。

既製杭工法

工場などで作られた既製品の杭を打ち込み、地盤を固める工法です。
パイルドライバーやオーガマシンなどの装置で、杭を沈設します。

場所打ち杭工法

現場で地盤に落とした鉄筋にコンクリートを流し込み、杭を作る工法です。
代表的な工法に「スーパートップ工法」などがあります。
スーパートップ工法は、全周回転掘削機などで鋼管をつかみ回転して地中に押し込む工法になります。
そして掘削孔を造成し、鉄筋カゴを挿入し杭を形成するとされています。

基礎工事の種類2「直接基礎」

直接工事は、主に硬い地盤に使われる工法です。
主に以下3種類の工法に分けられます。

独立基礎

柱だけを単独で支える工法です。
柱の下に独立した基礎コンクリートを入れた後、コンクリートの間を梁で繋ぎます。
近年では、建物全体を独立基礎にすることはほとんどないとされています。
基本的には玄関ポーチの柱など、部分的に使用されることが多いです。

ベタ基礎

床一面を鉄筋コンクリートで支える工法です。
安定性が高く、不同沈下や地震による揺れに強いとされています。
さらに、地面からの湿気やシロアリなどの侵入を防ぐ役割があり、耐久性に優れているのも特徴です。
しかし、他の基礎工事に比べてコンクリートの使用量が多いため、コストが高くなることが多いです。

布基礎

建物の負荷がかかる部分にだけ、鉄筋コンクリートを埋め込む工法です。
主に木造建築住宅などで採用されることが多くなります。
柱や壁下に鉄筋コンクリートを配置し、横方向への耐久性が増すとされています。
全面的にコンクリートを使用するわけではないので、ベタ基礎などに比べてコストを抑えられるといわれています。
ただし、ベタ基礎より湿気に影響されやすいため、防湿シートや防湿コンクリートなどでコーティングされることも多いです。

基礎工事の工程

基礎工事の工程・女性

基礎工事は、完成までの期間でさまざまな工程を踏みます。
ここではその流れについてご紹介します。

1.地縄張り

建物の範囲を表すため、基礎の外周にロープなどで印をつけて確認する作業を行います。

2.掘削工事

重機などを使い、基礎の地盤を掘り返します。

3.砕石地業

掘った部分に砕石を敷き詰め、固めることで地盤の強度を増大させます。

4.捨てコンクリート作業

砕石の上に防湿シートなどを敷き、外周部に捨てコンクリートを流します。

5.配筋

引張強度を担うため、鉄筋を組む作業です。
あらかじめ組み上げられたユニット鉄筋を使用することもあります。

6.コンクリートを流す

型枠を組み、コンクリートを流します。
コンクリートの圧力によって型枠が膨れたりしないように、枠の両サイドから押す作業を行います。

7.仕上げ

コンクリートの強度が十分なものになったあと、型枠を外して仕上げを行います。
つなぎ目のいらない部分を除去するバリ取りや、土間などを打設して完了です。

基礎工事に関わる資格

基礎工事に携わるために、必ず保有していなければならない資格はありません。
ただし、役立つ資格はありますので、スキルアップを目指す方は覚えておきましょう。
以下は、資格の一例となります。

  • 基礎施工士:場所打ちコンクリート杭工事に従事する技術者
  • 玉掛け技能講習/特別教育:クレーン業務全般に活かせる
  • 車両系建設機械運転技能講習:すべての車両系建設機械を使用した整地・運搬・積込みおよび掘削業務

基礎工事にまつわるQ&A

ここでは、基礎工事についての質問で多い2つをご紹介します。

基礎工事の単価/費用

基礎工事の単価は、1㎡当たり15〜20万円程度になることが多いです。
ただし、エリアや設計内容によって単価は変わりますので、あくまで目安となります。
また新築住宅の場合、工事費用の約5〜10%を占めます。

雨天の場合

コンクリート打設は、延期されることが多いです。
固まっていないコンクリートは、水が入ってしまうと強度が落ちる可能性があるためです。

建物の土台作りとなる重要な工事

基礎工事は、建物の土台を作るためのとても重要な工事です。
この基礎部分の工事に欠陥があると、建物自体に欠陥があるとみなされます。
基礎工事は大切な作業ということを念頭において、地盤に合った工事を行えるようにしていきましょう。

【関連記事:フーチング基礎とは!?基礎工事についての理解を深めよう