Menu

ミルシートの見方を確認しよう!材料証明書とは違う?

「ミルシート」は聞きなれない言葉かもしれませんが、施工管理職の方は知っておきたい保証書です。
ミルシートと材料証明書の違いについても知っておきましょう。

本記事では、ミルシートの概要や見方、管理方法などをご紹介します。

ミルシートとは

ミルシートとは、鋼材検査証明書のことを指します。
鋼材の性質や化学成分、規格値、製造実績値などが記載されています。
材木や化学薬品など鋼材以外の材料を使用する場合は、ミルシートではなく「材料証明書」となります。

ミルシートには、主に以下のような項目が記載されています。

  • 鋼材の性質
  • 化学成分
  • 規格値
  • 製造実績値
  • 適用規格
  • 検査方法
  • 製造番号・証明書番号などの管理番号
  • メーカー名・製作所名などの発行主体
  • 発行日
  • 数量
  • 質量
  • 品質保証者のサイン

ミルシートの見方

ミルシートには、鋼材に関するさまざまな情報が記載されていますが、見方が分からないと混乱する箇所もあるかもしれません。
そのため、まずは以下の箇所についてチェックするようにしましょう。

規格

ミルシートには、材料規格と検査規格が記載されています。
材料規格は、材料の特性や形状などを識別する番号です。
この番号が、発注した材料と間違いなく合っているかを確認しましょう。
検査規格は、そのまま検査した規格を指します。
現場の企画がJISであれば、検査規格もJISでなければいけません。

検査結果

材料がきちんと合格しているかどうかを確認します。
「合格」や「GOOD」などと記載されています。

化学成分

鋼材に含まれる化学成分が書かれた項目です。
特に硫黄(S)とリン(P)は溶接する上で障害となるため、少なければ少ないほど良いとされています。
規定値内に入っているか、必ず確認しましょう。

ミルシートの管理方法

ヘルメット

ミルシートは、分かりやすいように管理しておく必要があります。
鉄鋼メーカーごとに分けてファイリングしておけば、後から確認する際に分かりやすいでしょう。
ミルシートは原則有効期限がないため、材料の照合ができれば年数が経っていても問題なく使用できます。
ただし年数が経っている鋼材は、トラブル防止のためにも使用前に必ず確認が必要です。

再発行は可能

ミルシートのコピーを取り忘れたり、濡れてしまったりなど、ミルシートが使えなくなることもあると思います。
万が一、ミルシートを紛失してしまっても、数年間は再発行が可能なメーカーが多くあります。
しかし、ミルシートの紛失を何度も起こすと「品質管理がなっていない」と判断されることもあるため、ミルシートの管理には細心の注意を払いましょう。

電子化する方法もある

ミルシートは1点の鋼材に1枚必要となるため、紙のままで保管すると保管コストがかかります。
そのため、保管や検索のしやすさを考慮して電子化する方法もあります。
電子化することで検索・閲覧・共有を簡単に行うことができ、保管スペースの削減にもつながります。
ただし、安全に管理するためにはセキュリティのしっかりした専用ソフトなどの導入が求められます。
導入にはコストがかかるため、どちらが自社に合っているのか検討する必要があるでしょう。

ミルシートは鋼材の品質を証明するための書類

ミルシートは、鋼材の品質を証明する書類で、鋼材1点ごとに1枚必要になります。
ミルシートを貰ったら、まず規格や検査結果、化学成分などを確認しましょう。
保管する際には、分かりやすいようにファイリングするか、電子化する方法がおすすめです。
施工管理職の方は、見方や保管方法についてきちんと覚えておきましょう。