Menu

トータルステーションで位置を正確に把握!種類や使い方

トータルステーションは、測量する際に欠かせない道具です。
土木や建設工事を正確に進めるためには、地形や建造物の位置関係を測量によって知らなくてはいけません。
トータルステーションには用途や必要な精度によって多くの種類がありますので、どんな現場でどんな種類のトータルステーションを使えばいいのか知っておく必要があるでしょう。

本記事では、トータルステーションの概要や種類、使い方についてご紹介します。

トータルステーションとは

トータルステーションとは、角度と距離を測る際に用いる測量機器です。
目標点に光を当てて反射してきた光を電子的に解析し、距離を測ります。

さらに、測定データを外部機器に出力することも可能です。
角度と距離が同時に測定できるため、現在では主流の測量機器となっています。
基準点測量、応用測量、座標測量、定点測量など幅広い測定に用いられます。

トータルステーションの種類

トータルステーションは、用途などによって4種類に分けられます。

1.一般的トータルステーション

一般的トータルステーションは、ターゲットをレンズで見た後にボタンを押すだけで誰でも簡単に角度と距離が測定できる機器です。
トータルステーション側でボタンを押す人と、ターゲット(プリズム)を持つ2人で測量を行います。
上位機種であれば、座標測量や杭位置出しなども本体のメモリー機能で行えます。

2.ノンプリズムトータルステーション

ターゲット(プリズム)が不要なレーザー光を使い、距離を測定できる機器です。
対象ブルにレーザー光を当て、反射してきた光によって距離を測定します。
機種などによって差はありますが、約500m以上の距離を測定可能です。
レーザー光で測量を行うため、ターゲットを設置できない場所でも測量ができます。

3.電子野帳搭載トータルステーション

トータルステーションの本体に電子野帳のプログラムが内蔵された機種です。
通常の紙の野帳は屋外での使用を想定した表紙が硬めで、片手で持ちやすく書きやすいメモ帳を指します。
電子野帳搭載のトータルステーションには、設計、初期表示、拡大・縮小などの電子野帳のプログラムがあらかじめインストールされています。
そのため、測定データをわざわざ記入する必要がありません。
データはUSBメモリーなどに保存することができ、測量ソフトへの転送が可能です。

4.自動追尾トータルステーション

トータルステーションは、ターゲット(プリズム)を自動的に視準する自動追尾機能が搭載された機種です。
通常のトータルステーション使用時に必要とされるピント合わせや固定微動ネジの操作が不要になります。
必要なデータさえ入力していれば自動的に測点方向へ向いてくれるため、作業効率向上が期待できます。
さらに、2人必要だった作業が1人でできるようになります。

トータルステーションの使い方

トータルステーション

ここでは、一般的なトータルステーションの使い方についてご紹介します。

1.設置場所の決定

トータルステーションの設定場所を決定します。
できるだけ平らで地面の固い場所を選びましょう。

2.三脚の据え付け

三脚を止めているバンドを外し、ネジを緩めて三脚を適した長さに伸ばします。
一本の脚を基準にしたら、他の2本の脚を持って開きましょう。
三脚の頭面が地面と水平になるようにし、三脚の下の部分を地面にしっかりと刺しこんで固定します。

3.三脚にトータルステーションを取り付ける

三脚の上にトータルステーション本体を乗せ、底にネジを止めて固定します。
正確にオートレベルを据え付ける必要がある場合は、垂球を使いましょう。
垂球吊り糸を定芯桿の金具に吊り下げ、垂球がポイントの真上に来るようにトータルステーションを移動させましょう。

4.トータルステーションの整準を行う

トータルステーションを水平調整する「整準」を行いましょう。
横気泡管と2本の整準ネジが水平になるように水平クランプを緩めます。
気泡管の中の気泡が中央にきたら水平になったという証です。

5.器械高と視準高を測る

器械高と視準高(ターゲットの高さ)を測ります。
トータルステーションを操作する人が器械高、ターゲット側の人が視準高を測りましょう。
ターゲットのプリズムは測量中一定にしておきます。

6.望遠鏡の調整を行う

三脚の真下に十字線を描いた紙を置き、望遠鏡をのぞきながらピントを合わせましょう。

7.電源を入れる

トータルステーションの電源ボタンを押して電源を入れます。
データが消える可能性があるため、電源を入れてもバッテリーを取り外さないようにしましょう。

8.水平と垂直方法のリセットを行う

電源を入れた後「望遠鏡を振ってください」というメッセージが表示されます。
表示に従い垂直方向や水平方向に0表示になるまで振ったり回転させたりして、リセットしましょう。

9.座標のセットを行う

真北に望遠鏡を向け、パネル表示を0にセットします。
0にセットすれば角度も0になります。
座標のセットを行えば準備完了です。

精度や用途によって種類を使い分けよう

トータルステーションには大きく分けて4つの種類があり、それぞれ使い方や精度などが異なります。
それぞれの使い方をしっかり覚えて、現場の種類や用途などに合わせて使い分けましょう。