Menu

造園施工管理職が使用する服装と道具。管理や使い方の一例も紹介

造園施工管理職の基本的な道具は、どのようなものがあるのでしょうか?
造園工事ならではの服装や道具を持ち歩く必要があります。

本記事では、造園施工管理職の服装や道具についてご紹介します。

服装と道具

ここでは、造園施工管理職の服装と道具をご紹介します。

基本の服装

  • 帽子
  • 長袖の上着
  • 長ズボン
  • 腰道具入れ
  • 地下足袋

基本の道具

  • 木ハサミ
  • 剪定ハサミ
  • 剪定ノコギリ
  • 根切りノコギリ
  • 刈り込みハサミ
  • 高枝剪定
  • 長柄高枝剪定
  • 太枝剪定
  • 手袋
  • 手箕(てみ)
  • 竹箒
  • 手箒
  • 熊手
  • 電動バリカン
  • 三脚
  • 二段梯子
  • 噴霧器
  • 刈払機
  • ハンドチェーンソー
  • 差し丸太

特殊な道具

  • 三脚ヘッド
  • チェーンブロック
  • レバーブロック
  • スイングベルト
  • ワイヤーロープ
  • バール大中
  • 鉄ノミ
  • 緑化テープ
  • 安全ヘルメット
  • 安全ベルト
  • 剣スコ、両スコ
  • 竹挽きノコ
  • 水糸
  • 両刃ナタ
  • コノキリ
  • カケヤ
  • くり針
  • バール
  • 木用ノコギリ
  • 水平器
  • トーチ
  • ゲンノウ
  • 巻尺
  • シュロ縄
  • 電動ドリル
  • 突き棒
  • 水盛管
  • 曲尺(かねじゃく)

両刃ナタは、刃の最後尾が尖っており、刃がついているナタです。
このままではケガの元になるので、角をグラインダーなどで削り、丸みをつけておくのが一般的です。

道具の管理や使い方

ここでは、道具の管理や使い方についてご紹介します。

ハサミの研ぎ方

ハサミは刃の表部分を研ぎます。
刃の機能は、刃の先端の裏同士が重なり合わなければ切れないので、
隙間が空く場合は腹の内側を合うまで削ります。
ネジ部分は勝手に締めたり緩めたりしないようにしましょう。
刃の裏側のバリ取りは、軽く程度にします。
裏側は研いでしまうと切れなくなる原因になるので注意しましょう。

コンベックス(巻尺)の使い方

コンベックスの先端の爪は、測り方によって常に0を示します。

測定物に引っ掛けて測る場合
引っ掛けて測る場合は、爪の厚み分だけ先端方向に動きます。

測定物を壁などの押し付けて測る場合
押し当てて測る場合は、爪は本体方向に移動させます。

水平器の使い方

水平器には、気泡と線が両側にあり、線は2本と3本のものがあります。
一般的に、3本の線の内側に気泡が入ると平行になります。
また、勾配も分かります。
片側の外側線に気を合わせると1/50の勾配が取れ、1/100の勾配を取ることが可能です。

造園施工管理職の道具について知ろう

造園施工管理職は、さまざまな道具を持ち歩いています。
造園施工管理職しか使わないものもあるため、基本的な使い方について知っておきましょう。