Menu

セメントに必要なクリンカーとは!?セメントができるまでの流れ

多くの工事で欠かせないセメントですが、セメントにも種類が多くあります。
種類ごとに原料も異なりますが、クリンカーは原料の一種です。

本記事では、クリンカーの概要やセメントの種類、セメントができるまでの流れをご紹介します。

クリンカーとは

クリンカーとは、セメントの原料の一種です。
セメントクリンカーとも呼ばれており、鉱物などが焼き固まったものを指します。
クリンカーの原料は、石灰石と粘土、珪石、酸化鉄原料などです。
石灰石は日本各地に鉱山がありますが、現在では西日本の石灰が多く使用されています。

クリンカーの焼成は、セメント製造の中心的な工程とされています。
日本のセメント工場では、焼成効率向上のため粉体原料を直接、ロータリーキルン(回転窯)に入れず
プレヒータを通過させてから送り込む方式が使われています。
ロータリーキルンでは1,450℃の高温で焼成され、クリンカーが完成します。

焼成用の熱エネルギー源として使われる石灰や廃棄物などもクリンカーに取り込まれるため、
二次廃棄物は生じないとされています。
その後、クリンカーは冷却機に入れて急冷されます。
クリンカーを冷却するために熱くなった空気は
ロータリーキルンや仮焼炉で利用されるため無駄になりません。

セメントの種類

セメントは大別して「ポルトランドセメント」「混合セメント」「特殊セメント」の3つがあります。
一般的にセメントというときは、ポルトランドセメントを指すことが多いです。
またJISに規定されているセメントと、その他のセメントに分けることもできます。

JISに規定されているセメント

1.ポルトランドセメント

  • 普通ポルトランドセメント
  • 早強ポルトランドセメント
  • 超早強ポルトランドセメント
  • 中庸熱ポルトランドセメント
  • 低熱ポルトランドセメント
  • 耐硫酸塩ポルトランドセメント

2.混合セメント

  • 高炉セメント(A、B、C種)
  • フライアッシュセメント(A、B、C種)
  • シリカセメント(A、B、C種)

3.特殊セメント
エコセメント

その他のセメント

  • ポルトランドセメントをベースにしたセメント
  • ポルトランドセメントの成分や粒度の構成を変えたセメント
  • ポルトランドセメントとは異なる成分のセメント

セメントができるまでの流れ

セメント

ここでは、クリンカーからセメントができるまでの一般的な流れをご紹介します。

1.石こうを加える

セメントに石こうを加え、固まる速さを調整します。
石こうは、火力発電所の排煙脱硫によって発生する「排脱石こう」や
化学工業から発生する「副産石こう」が使用されており、有効活用されています。

2.クリンカーを粉砕する

仕上げ粉砕機でクリンカーを粉砕します。
粉砕機には、クリンカー、石こう、鋼鉄製もしくは鋳鉄製のボールを入れます。
粉砕機は円筒形のドラムになっており、原料とボールがぶつかり合うことによって粉砕されます。
その後、セパレーターで目の粗い粉と細かい粉に分け、粗いものは再度粉砕機に入れます。

3.仕上げ

セメントが細かな粉末状になったら、コマの細かさを測定します。
原料の受け入れ段階でも品質測定を行いますが、完成前にも測定し品質の確認を行います。
完成したセメントは、セメントサイロに入れて保管されます。
その後、セメント輸送用のパルクセメント車や専用船、貨車などで
ユーザーや全国各地にあるサービスステーションまで輸送されます。

セメントができる流れを知っておこう

クリンカーはセメントを作るのに欠かせない材料です。
クリンカーをもう一度砕き、石こうと混ぜることでセメントが完成します。
またセメントにも種類があり、JIS規格のものとその他のセメントがあることを知っておきましょう。