Menu

施工管理技士の資格取得は難しい?難易度を知っておこう

施工管理技士とは、建築現場において施工計画や工程管理、安全管理などを行える国家資格者を指します。
施工管理技士の資格があれば、無資格者よりも幅広い現場で活躍できます。
しかし、難易度がどれくらいなのか不安に思っている方も多いのでないでしょうか。
本記事では、施工管理技士の資格の難易度を、建築士の資格と比較してどう違うのかなどをご紹介します。

施工管理技士とは

施工管理技士とは、施工管理職の国家資格にあたります。
資格があれば、無資格者よりも幅広い現場で活躍できるでしょう。
また、有資格者は、工事現場における技術責任者としての立場で、仕事をすることができます。

【関連記事:施工管理技士の資格は7種類!それぞれの資格の特徴

施工管理技士は1級と2級に分かれている

施工管理技士の資格は、1級と2級に分類されています。
1級と2級は、携われる工事現場の規模が違います。
また、1級の資格者は、特定建設業・一般建設業、どちらの「専任技術者」および「監理技術者」としても認められます。
2級の資格者は、一般建設業の「専任技術者」、および「主任技術者」として認められるという違いがあります。
施工管理職としてキャリアアップを考えているなら、取得を目指したい資格といえます。

出典:日本建設情報センター「建築施工管理技士

※令和3年度より、施工管理技術検定の受験資格や試験内容が変更されます。

関連記事:どう変わる!?令和3年度からの施工管理技士の試験内容や受験資格

施工管理技士の難易度

施工管理技士の難易度は

施工管理技士は、建築業法によって定められた7種類の技術検定合格者のことです。

  • 建築施工管理技士
    建築工事全体の施工管理に携わる資格です。
    大工工事、左官工事など、建築工事一式に関する知識が求められます。
  • 土木施工管理技士
    土木工事の施工管理を専門とする資格です。
    道路、河川、鉄道など、土木工事に関する知識が求められる資格です。
  • 管工事施工管理技士
    空調、冷暖房設備、ガス管など、配管工事の施工管理を専門とする資格です。
  • 電気工事施工管理技士
    電気工事の施工管理に関する専門知識を持った資格です。
  • 電気通信工事施工管理技士
    固定電話、インターネット、LAN工事など、電気工事に関する施工管理を担当する資格です。
    2019年に新設されたばかりの新しい資格です。
  • 造園施工管理技士
    公園や庭園の緑化工事など、造園工事に関する施工管理に携われる資格です。
  • 建設機械施工管理技士
    建設現場で使用される建設機械に関する専門的な知識を持った資格です。
【関連記事:施工管理技士の受験資格とは!1級・2級の受験資格の違いについても解説

試験の難易度

施工管理技士の試験には、学科・実地試験があります。
合格率は毎年およそ3~4人に1人であり、決して簡単ではありません。
7種類の中でも特に難易度が高いのは1級建築施工管理技士です。
1級建築施工管理技士は、学科合格率が42%、実地試験合格率が37%と狭き門となっています。

施工管理技士と建築士の比較

施工管理技士と建築士の比較
施工管理技士は、1級2級ともに学科と実地試験の2回、試験に合格しなくてはいけません。
また、所定の実務経験が必要です。
合格率は高くないため、資格取得者は建設業界では重宝されるでしょう。
特に、1級試験は難易度が高いため、資格保持者は待遇アップが期待できます。

建築士との比較

建築士も難易度が高い資格として知られています。
建築士1級と建築士2級の資格があり、それぞれの資格の違いは以下になります。

1級

建物に対して制限なく設計ができます。
住宅などの小規模から、競技場や商業施設などの大規模な建築物まで、設計可能です。

2級

建物に対して設計できる制限があります。
一般的な戸建て住宅の設計が可能です。建物の高さが13m、軒高9mを超える設計はできません。

試験内容としては、1級、2級共に、学科と製図の試験に合格しなくてはいけません。

建築士の受験資格は令和2年より実務経験が不要となりました。
但し、免許登録までには所定の実務経験が必要になってきますので注意が必要です。

なお、施工管理技士も建築士も国家資格のため、難易度は高いです。
両方の資格取得をしていると、現場での信頼度が高くなるため、より建設現場で重要視されるでしょう。

施工管理職のプロフェッショナルを目指したいなら取得しておきたい資格

施工管理技士は、施工管理に関する専門的な知識を持っていることを客観的にアピールできる資格です。
さらに、施工管理技士の試験を受けるには実務経験が必要なため、経験を積んでいることも示せます。
希少価値が高い資格のため、人材価値を向上させるにはぜひ取得しておきたい資格です。
ただし難易度が高いので、しっかりと対策を行い、試験に臨みましょう。