Menu

RevitとはBIMに強いCADソフト!機能や使い方を学ぼう

建築設計の分野ではさまざまなCADソフトが活躍しており、Revitもその1つです。
Revitは、BIMに強いCADソフトとして知られています。
BIMは従来の2DCADに変わって使用されるようになったツールのため、Revitの導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。

本記事では、設計経験者向けに建築用ソフトとして多くの現場で用いられているRevitの特徴や機能、使い方についてご紹介します。

Revitの特徴

Revit(レビット)とは、Autodesk社が開発したBIM設計の支援ツールです。
Revitの語源は、Architecture(意匠設計用)、Structure(構造設計用)、MEP(構造設計用)の機能を持っているソフトウェアという意味とされています。
基本は3DCADソフトですが、BIMに特化しているのが特徴です。
建築設計・構造エンジニアリング・機械・配管などさまざまな分野に対応しています。

【関連記事:CADとは?CADの仕事内容と合わせて紹介します!
【関連記事:CADソフトの種類を把握しよう!特徴や違いを解説
【関連記事:BIMによって効率化は図れる!?3D CADとの違いやソフトの使い方

AutoCADとの違い

AutoCADもRevitと同様に、Autodesk社から提供されているソフトです。
AutoCADは2次元・3次元ソフト、RevitはBIMに特化したソフトという位置づけとされています。

BIMによる設計→施工管理までの効率化

施工管理職の男女

BIM(ビム)は、Building Information Modeling(ビルディングインフォメーション モデリング)の略称です。
建物のデータを構築管理するための工程を指します。
従来、設計は2次元の画面をCADで作成していました。
BIMでは、それを3次元で行うことでさまざまな情報を設計図面に落とし込めます。
また設計工程だけでなく、施工・管理など建物のライフサイクルすべての情報を共有しようとすることが、BIMの最終的な目的とされています。

Revitの主な機能

Revitには、主に以下の機能が搭載されています。

  • ジェネレーティブデザイン
  • パラメトリックコンポーネント
  • ワークシェアリング
  • 集計表
  • アドイン
  • 注釈
  • 建築設計
  • 構造エンジニアリング
  • 機械、電気、配管(MEP)、エンジニアリング
  • 施工

Revitには建物やインフラストラクチャの計画、設計、構築、管理を行うためのBIMに他対応した機能が搭載されています。

新機能

Revit 2022.1では相互運用性が強化されており、BIMワークフローに対応したアップグレード機能が搭載されています。

主な新機能は、以下の通りです。

  • シートを複製
  • 2点の中央にスナップ
  • IFCパフォーマンスの向上

タイトルブロックやパラメータなど、シートダイアログを複製することでドキュメントの作成時間を短縮できるとしています。
また新しいスナップ機能により、2次元と3次元でのコンポーネントの配置やスケッチ、計測をさらに正確に迅速に行えるようになります。

建築設計に関わる機能

建築設計分野での機能は、主に以下が搭載されています。

コンセプトデザインツール

スケッチで自由形式のモデルを作成できる機能です。
建物の外観検証を行うことができます。

Insightによる解析

パフォーマンスデータの一元的利用と解析エンジンによって、建物のパフォーマンスを最適にしてくれる機能です。

建築モデリング

壁、ドア、窓、コンポーネントなどの要素を建物モデルに追加可能です。

点群ツール

レーザースキャンを直接BIMプロセスにつなげることで、すばやく現況モデルの作成が可能です。

3Dデザインビジュアライゼーション

設計の検討と検証を行うことで計画のコンセプトを伝えられます。

レンダリング

リアルな建物のイメージを作成します。
クライアントにプレゼンをしたり、チームメンバーと設計を共有したりする際に適した機能です。

構造エンジニアリングに関わる機能

構造エンジニアリングに関わる分野では、以下のような機能が搭載されています。

物理モデルと解析モデル

物理モデルを作成することで整合性を確認します。
またドキュメントとそれに関連した解析モデルを作成することで、構造解析を行うことができます。

鉄筋の詳細設計

現場打ちやプレキャストコンクリート構造物用の3次元配筋設計図を作成できる機能です。
また、鉄筋集計表を基に鉄筋施工図の作成も可能です。

構造用鋼材のモデリング

独自のカスタム鋼接合を作成したり、パラメトリックな鋼接合を使用したりすることで構造用鋼材のモデリングを行う機能です。

鉄骨製作とのリンク

Advance SteelとRevitの相互運用性機能を用いることで、鋼構造設計から鉄鋼製作までのBIMワークフローをスムーズに進められます。

解析との双方向リンク

解析結果をBIMプロセスに統合することにより、反復的な設計ワークフローで作業が可能になります。

Dynamo

構造エンジニア、設計者、詳細設計者が効率的に構造物を構築し、独自の設計ツールを作り出せる機能が搭載されています。

機械・電気・配管(MEP)エンジニアリングに関わる機能

施工管理職の女性

機械・電気・配管(MEP)エンジニアリングに関わる機能には、以下が挙げられます。

HVAC設計とドキュメント作成

ダクトや配管系統をモデリングする機能です。
複雑な構造でもその意図を設計で表現することができます。

電気設計とドキュメント作成

電気系統の設計やモデリング、ドキュメント作成が行える機能です。
給電系統全体を確認することにより、電気的負荷を追跡できます。

配管設計とドキュメント作成

建物の給排水系統を作成する機能です。
配管系統の配置、設計とドキュメントの作成が行えます。

MEPの製作の詳細化

Revit上で、そのまま製作で使えるモデルを作成できます。

製作図の作成

モデルのレイアウトをより効率的にドキュメント化できる機能です。
製作要素のドキュメント化、集計表作成、タグ付けなども行えます。

製作用部品種別の変換

設計から製作へ変換できる機能です。
設計段階のモデル要素を施工レベルの詳細要素に変換できます。

施工に関わる機能

施工に関わる機能としては、以下が搭載されています。

施行モデリング

設計モデルから施工情報を引き出す機能です。
たとえば、壁レイヤーからコンクリート打ち領域を分割・編集することで、製作用に施工図面を作成できます。

施行のコーディネーション

RevitのモデルをBIM 360 Glue にアップロードすることで、BIM 360 Layoutと同期させることが可能です。

構造エンジニアリングのための制作

鋼構造詳細設計と製作にAdvance Steelをリンクさせることにより、設計から鉄骨建方までの工程を短縮可能です。

2次元シートの読み込み・書き出し

AutoCADファイルの読み込み・書き出しができる機能です。
またファブリケータ、サブコン向けにシートセットを必要な形式に変換して書き出すこともできます。

Navisworksの相互運用性

RevitでNavisworksコーディネーションモデルを開くことにより、異なるソフトウェアを使用しているチームとでも協力しながら設計が可能になります。

施行可能性の詳細情報

施行チームの要件を満たすための詳細情報を設計意図モデルに追加できます。

Revit はBIMに特化したCADソフト

RevitはBIMに強いCADソフトで、さまざまな拡張機能なども搭載されています。
建築設計・構造エンジニアリング・機械・電気・配管(MEP)・施工など多くの分野に対応しているのが特徴です。
さらに各分野での共同設計プロセスもサポートしてくれます。
複雑なモデリングも行えるようになるため、使い方を勉強してみてはいかがでしょうか。